当院での治療例

Case_3.

僧帽弁閉鎖不全症(肺水腫)  - 小型犬 -

来院理由

呼吸が荒くて苦しそうとのことで来院されました。

処  置

診察室では努力性呼吸が見られ、聴診にて異常な呼吸音が認められました。
X線検査で肺水腫(肺の中に水がたまってしまう状態)と心拡大(心臓が大きくなってしまう状態)が確認されました。

肺水腫(肺の中に水がたまってしまう状態)と心拡大(心臓が大きくなってしまう状態)

つづいて心臓超音波検査で僧帽弁の閉鎖不全による血液の逆流が認められました。

閉鎖不全による血液の逆流1
閉鎖不全による血液の逆流2

心不全からの肺水腫による緊急状態と診断し、ICUによる酸素吸入を開始しました。
その後は、利尿薬や強心薬の投与などの集中治療をおこない、回復することができました。


僧帽弁閉鎖不全症は、心臓の中にある弁のひとつである僧帽弁が、うまく閉まらなくなることにより、心不全を起こします。
この心臓の病気は、あらゆる犬種に発生しますが、とくにマルチーズ、シーズー、ポメラニアン、プードル、チワワなどの小型犬、キャバリア、柴犬などの中型犬に発生します。原因についてはいまだに解明されていませんが、加齢とともにその発生が増加します。キャバリアは若齢でも発生することが分かっています。
僧帽弁は、心臓の左心房と左心室の間に位置する2枚の薄い弁で、心臓が収縮するときに閉鎖し、左心房への逆流を防いでいます。僧帽弁閉鎖不全症は、この弁が完全に閉鎖できず、心臓が収縮する際に全身へ送られるはずの血液の一部が弁のすき間から左心房へ逆流する状態(この逆流により、心雑音が発生します)をいいます。
その結果、左心房が大きくなり気管を圧迫することにより咳をするようになります。また、左心房圧が上昇し、うっ血性心不全を起こします。末期には肺水腫を起こし呼吸困難となって死亡します。まれに、弁を支えている靱帯(腱索)が断裂することにより、急激に心不全が悪化し、急死することもあります。

僧帽弁閉鎖不全症の多くは症状が出る前に健康診断などで診断が可能です。早期発見して治療を始めることで病気の進行を緩和することもできます。

- 患者様ご来院エリア:練馬区 中村橋 桜台 豊島園 -
【練馬テイルズ動物病院】 〒176-0001 東京都 練馬区 練馬 3-24-18 TEL:03-5946-9933

© 2013 練馬テイルズ動物病院